相続登記とは?登記しない4つのリスク

相続登記とは?登記しない4つのリスク

 

「相続登記とは何なのだろう?」、「手続きする場合はどんな手順を踏めばいいの?」

 

そんな心配をお持ちではないでしょうか?

 

相続登記は不動産の所有者が亡くなった場合に必要な手続きです。なぜなら、亡くなった方が所持していた不動産の名義を変更し、新しい所有者を明確にするための手続きだからです。

 

ただ、概要は理解できても「相続登記を放置するとどんなリスクがあるの?」「具体的にどうやって手続きすればいいの?」ということは気になるポイントですよね。また、不動産の場合、価値も大きくなるため確実に手続きを完了させたいところです。

 

1.相続登記は不動産の名義変更

相続登記は土地・家・マンションなど不動産の所有者が亡くなった場合に、相続人への名義変更を行う手続きのことを指します。

 

次の章で、相続登記しないことで発生しうるリスクを詳しくまとめています。相続登記の概要を理解するためにも必ず目を通してください。

 

2.相続登記をしないことによる4つのリスク

この章では相続登記を放置することの4つのリスクを解説していきます。

 

相続登記は期限が定められてないがゆえに、「ついうっかり登記を忘れていた」ということになりがちです。「相続登記をしなければいけないことはわかっているが腰が重い」という方もいることでしょう。

 

そのような場合、すぐにこの章を目を通していただくことをおすすめします。なぜなら、相続を先延ばしにした場合どのようなことが起こるのか簡単に理解できるようにまとめているからです。ご自身や親族のためにも、必ずこの章の内容を頭に入れておいてください。

 

2-1.遺産分割協議が難航する

遺産分割協議とは、亡くなった方の遺産の分け方を相続人全員で協議することです。

 

2-2.相続した不動産を差し押さえられる可能性がある

遺産分割協議で不動産を取得できることになっても、相続登記をしていないと他人から不動産を差し押さえられ、結果的に不動産の所有権を得られなくなる可能性があります。

 

2-3.不動産を売却できなくなる

相続登記をしないまま家や土地を売却しようとすると、不動産会社から「相続登記が済んでいないのですぐには売れない」と指摘を受けるケースがあります。

 

2-4.必要書類の入手が難しくなる

相続登記を行う際、関係者の戸籍謄本や住民票の除票など公的書類が必要です。

 

相続不動産の名義変更手続きなら|イーライフ相続登記